断捨離ブームに乗っかって、私もやってみた半年。最初は良かった。朝の時短、クローゼットの見やすさ、クリーニングもさっと持っていける!
その内、三ヶ月過ぎたころ。段々と朝の洋服選びに時間がかかるようになってきた。気のせいかな、とか季節が変わってきたせいかな、とかその場はふと思うもののあまり気にも留めていなかった。
そして、今。断捨離する前に比べるとさすがに選ぶのは早いけれど正直、飽きた。着たいものがない。でもせっかく時間かけてすっきりさせたんだし、お気に入りしか残していないからもっと着たいと思う。気回せるから、シンプルなものや無地、使いやすい柄を中心に残したんだけど。どれも愛着はあるし着たい気持ちはある。
でもなんだか気乗りがしなくって毎朝鏡の前で立ち尽くす時間がどんどん長くなっていく。こんなはずじゃなかったのに。数を減らせばいいんじゃなかったの?
どれだけお気に入りでも高級でもジャンクでも、飽きるときはきます。例えば「このバッグがあれば、もう買わなくていいよね」そう思っていても、半年もすればお店に並んでいる新しいバッグに気を取られる。そのようなこと覚えありませんか?
プラスアイテムはなに?
ファッションは生ものなので、旬があります。
お気に入りをずっと使い続けたいのなら、合わせるアイテムを新しくワードローブに加えてコーディネートをアップデートするとよいですよ。
トップスとボトムスのバランス、服のシルエット、流行り廃りを気にしない方でもほんの少しエッセンスを取り入れると若々しく、小綺麗に、そして輝いて見えます。
何をプラスしたらいいのかわからない!そんな場合はお手持ちの洋服をチェック&お買い物へ一緒に行く、同行ショッピングサービスがおすすめです。
断捨離も、スーツのようにある程度アイテムが決まっているコーディネートには最適です。
それ以外の場合は、減らし過ぎるとかえって遊び心や面白味にかけてしまいます。毎日を楽しくしてくれるはずのファッションなのに、つまらなくなってはおかしいですよね。