スタイルアップ

私の腿は本当の太もも。ヒップよりも目立つ、そんな人はこんなボトムスやコーディネートがおすすめです!

体を動かすことは好きだけど、スポーツ大好きでも得意でもなかった。それなのに、なぜか腿に肉がついてしまう。ヒップも大きいけれどそれ以上に太ももが気になる。

そんなに太ってもいないし甘いものはあまり食べないし、お酒は好きだけどおつまみは少しでいい。食事で太るわけではなさそうなんだけれど。

どうやって隠そうか、そればかり考えて服を選ぶから、もやもやっとする。着てみたいスタイルはあるのだけれど・・・

 

体型のコンプレックス、女性なら誰しも一つはもっていますよね。私の体形は完璧!そんな人はほぼいないでしょう。いくつになっても女性はきれいでいたいものです。また、その思いが日々を送るパワーの源や原動力にもなりますよね。

腿やヒップ、ふくらはぎなど下半身部分のお悩み、体型のお悩みのうち6割と言われているくらいなんです。

40代にもなるとホルモンバランスが崩れたり、代謝が落ちて痩せにくくなったりで元々の悩み部分に拍車がかかってしまうことも。

年代的にダイエットや部分痩せをするには時間と努力が必要です。運動が好きな人は楽しく取り組めるかと思いますが、苦手な人はちょっとハードルが高いかもしれません。

 

そんなコンプレックスを服でカバーすれば、運動が好きな人もそうでない人も楽しくお手軽にカバーできますよ。

体型は人それぞれ、コンプレックスも人それぞれ。コーディネートと骨格タイプで克服しましょう。

 

腿が太い、はっている

骨格タイプでいうと、下半身はボトムボリューム型、もしくはトップボリューム型にみられます。

・ボトムボリューム型の人・・・ウエストにベルトなどでくびれを強調して、ボトムはフレアやギャザースカートなどボリュームを持たせたスタイル

出典 zozo.jp

・トップボリューム型の人・・・シャツにワイドパンツなど縦長に、全体的に直線的なシルエットを作る

出典 zozo.jp

ヒップから腿にかけてボリュームがある

骨格タイプは下半身がボトムボリューム型の人にみられます。

上半身が下半身に比べてすっきりとしているのならAラインのワンピース、おすすめです。ゆるくでもいいので、ウエストマークすると細い部分を強調できますよ。

出典 zozo.jp

丈の長いトップスにスキニーボトムで足をすっきり見せたり、ワイドスリーブにセミタイトスカートもおすすめです。

出典 zozo.jp

出典 zozo.jp

40代は膝下の長さにすると、品よくすらっとして見えますよ。

 

骨格タイプに合わせると、お悩み部分をカバーしつつスタイル良くみせることができます!

ファッションで体型ストレスフリーを叶えられるなんて、素敵ですよね。毎日、鏡映った私を見るのが楽しみになるかもしれませんよ。

 

 

 

関連記事

  1. スタイルアップ

    新しい仕事に就いたらジャケットがいるけど、自分にフィットしたものが選びたいとき

    今までずっとパートでやっと社員で働けることになった。すごく嬉しい!でも…

  2. イベント・セミナー

    ボトムスを買うとき、いつも少し妥協してます

    季節の変わり目、まだ寒かったりするからアウターも気になるけどすぐ着れな…

  3. アラフォーファッション

    卒園式は私もかわいくしたい。でもこのスーツが着れない、入らない。

    40歳ギリギリ手前で子供を授かった。結婚も遅くて、子供が欲しく…

  4. お客様の声

    私の『似合う』を知る、『避けるべき』を知る、あなたはどちらで楽しく選べますか?

    ひょんなことから苦手になったり、好きになったりしませんか?たとえば…

  5. SUMMERの花柄

    SUMMERさんの花柄は優しい印象を大切にするとばっちりです!

    ちょっと冒険もしてみたくて、いつもより大胆な柄かな?と思ったけれど合わ…

  6. ファッション

    体形カバーにはシルエットが大切なのです

    毎年、毎シーズンこんな形の服が流行りますよ!色はこれですよ!と発表され…

  1. アラフォーファッション

    ママだって◯◯、にはちょっとうんざり。私エッセンスを服に加えてすっきりしませんか…
  2. スタイルアップ

    黒い服を普段選ばないのに、どうしても着ないといけない時に押さえたいポイント
  3. ファッション

    骨格診断は思い通りに服が着れなくなった人におすすめです
  4. スタイルアップ

    セールでがっつりショッピングしたい!でも疲れる割に満足できていない。この違和感を…
  5. メニュー

    同行ショッピング
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。