大人になってから歳を重ねるごとに、だんだん色物を着なくなってきた。クローゼットの中は、ベーシックな無難な色ばかり。着回しできるし、色合わせとか考える時間も惜しいし。
なんだか地味だし変えたいな。老け込んできてないかしら。時々そう思うけど、中々いつもと違うものに手が出ない。お店の鏡で当ててみてもなんだか恥ずかしいし、似合っているのか不安になる。
黒、白、グレー
茶色、ベージュ、紺色、カーキ
クローゼットの中がこんな色ばかりではないですか?
アラフォーにもなると、そんな人の割合が増えてきます。ご家族や毎日の家事で自分のことは一番後回しになりますよね。
お仕事をお持ちの人は職場の兼ね合いもありますし、無難だからとついつい選んでしまうのではないでしょうか。
難しく思う気持ち、すごくわかります。お顔に近いトップスは特にためらいませんか?
色によっては肌がくすんでしまって老けて見えたり。派手すぎないか?と思ってしまったり。
抵抗感があるのではないでしょうか。
そんな時はボトムスや小物で色を使うと取り入れやすいですよ、と言うのは簡単です。
色に抵抗をお持ちの場合だと、下半身が大きく見えないか?やこのカバン、使いづらくないかな?と思って結局使わなくなるかもしれませんよね。そうかもしれないけど、
やっぱりきれいな色を身に付けてみたい。
そんな時はパーソナルデザイン診断を受けると、カラー、骨格、そしてアイデンティティと三方向の視点からあなたに似合う色、アイテムがまずわかりますよ。
その結果を元に手持ちのものとどう合わせるのか、どこで色を使うのか、どうやって自分に取り入れていくか・・・あなたに合った方法をお伝えしています。
地味だったり老けてないかとどこか悩んだまま、日々を過ごさなくていいんです。
□無難な色ばかり選んでしまう
□いつも似たような格好になりがち
□変えてみたいけど、思いつかないし探せない
□おばさんくさく地味になりたくない
□今までの服が似合わなくなってきた
□しばらく服を買っていない
□なにがいいのかわからない
当てはまったなら、今が変え時かも。春夏はカラフルな季節だからこそチャンスです。
パーソナルデザイン診断について詳しくは
お気軽にこちらからお問合せ下さいね。https://reikomasuda.com/inq/