骨格診断

今のあなたに合ったコーディネートをお伝えしています

今まで服を選ぶときはお尻が大きくて気になるからスカートばかり買っていたけど・・・これって私に似合っているのかしら。スリムパンツをはくと上半身がごつくみえるんだけど、太いボトムは落ち着かないしトップスはぴったりするもの苦手なの・・・そんなお悩み、あきらめていませんか?どうせカバーできないって。

そんなことはありません。もしそうならば、あなたご自身をもっと知ることで解決に近づきますよ!

見た目はもちろんですが、ただ「お尻大きいよね」「足がほそいよね」「肩ががっしりしているね」ではなく、「お尻にボリュームはあるけどウエストが細いから、ボトムをタイトにしてくびれを強調するといいですよ」「足が細いからトップスのボリュームありすぎはバランス悪いですよ」「肩を活かした直線ラインがよいですね」など体形にあったスタイリングをすれば、きれいに見せることができます。

 

そのための手段として、パーソナルカラー診断や骨格診断があるのです。

 

それぞれ大きくパーソナルカラーではSPRING/SUMMER/AUTUMN/WINTERの4つに、骨格ではトップボリューム/ボトムボリューム/ビッグボーンの3つに分けられます。でも、人それぞれ個性がありますので当てはまらないことは当然でてきます。

 

このシーズンの人はこんな特徴があってこういうアイテムが似合います、と基本はあっても20代・30代・40代・50代では社会的立場で服の選び方や着方が違います。更に体形も変化するのでその年代ならではの良い面も悪い面もありますよね。

また、骨格の一部分で分類では合うはずのものが違ったり、みんな同じではないのです。

 

例えば、私はパーソナルカラーがWINTERで骨格はビッグボーンです。ビックボーンは今井美樹さんのように骨っぽいけどやせ型が多いです。

でも私は上半身より下半身のほうが肉付きよく、全体の重心は下にあります。特に足はかつて運動選手のようなたくましい感じでした。だから20代はマイクロミニにロングブーツ、今はパンツやマキシ丈でいい部分を強調したり、カバーしたりしています。

 

 

パーソナルカラー診断と骨格診断の組み合わせでただ診断するのではなく、型ではわからない、当てはまらない部分を踏まえてあなたに合ったスタイリングをお伝えしています。好みや目指したいスタイルがある場合、より具体的にお伝えもしやすいので取り入れやすいですよ。

 

 

いつもなら似合うはずなのに着ていない、クローゼットで眠っている服はありませんか?

もしかしたら、あなたに合わないかもしれません。スタイリングが違っていたのかもしれません。

 

一度、骨格診断を受けてみませんか?その違和感、解決できますよ!

私自身今までのモヤモヤがストン!と腑に落ちてすっきりしました。それ以来、コンプレックスが気にならなくなりました。

 

スタイリングに迷う場合は、骨格診断+同行ショッピングがおすすめです。今のあなたにぴったりな服を実際に手に取ってみることができます。

 

「今の自分が一番最高!」アラフォーだからこそ、そんなファッションが出来ますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. ファッション

    骨格診断は思い通りに服が着れなくなった人におすすめです

    少し前までお気に入りだったブルゾンが何だか似合わないかも・・・試着した…

  2. スタイルアップ

    新しい仕事に就いたらジャケットがいるけど、自分にフィットしたものが選びたいとき

    今までずっとパートでやっと社員で働けることになった。すごく嬉しい!でも…

  3. アラフォーファッション

    ぽっこりお腹とたるんなお尻。おばさん体型、筋トレもいいけど服も効果大です。

    「お母さんお尻大きいよね、ちょっとは運動したら?」そう娘に言われたけれ…

  4. アラフォーファッション

    流行っぽく着たいチェック柄。骨格タイプ別、柄の大きさや素材はこんな感じを。

    この間、ネットサーフィンしていたら「女性は40代でガクッと老ける」なん…

  5. スタイルアップ

    すそ直しが嫌でデニムが履けない、そんな人におすすめテクニックと毎日履きたいデニムに出会う方法

    昔からスカートやサルエル、ストレートのボトムスばかり。デニムパンツって…

  6. パーソナルカラー

    パーソナルカラーと骨格診断の組み合わせは最強です

    先日のパーソナルカラー診断無料体験会を終えて実感したことがあります。…

  1. ファッション

    ショッピングはレジャーの一つです!
  2. ファッション

    同行ショッピングのメリット、デメリットと客観的な目線はいるということ。
  3. メニュー

    同行ショッピング
  4. スタイルアップ

    髪型を服に合わせて変えたいのに、美容師さんへニュアンスが伝わらないときに見せるも…
  5. お客様の声

    お客様の声 同行ショッピング
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。